わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 富山県のスタジアム > 高岡スポーツコアサッカー・ラグビー場
写真:2008年撮影 文章:2015年9月更新 2020年11月リンク更新
所在地 | 〒933-0816 富山県高岡市ニ塚428-1 |
連絡先 | 0766(20)1155(代) |
URL | 高岡市による施設紹介ページ https://www.city.takaoka.toyama.jp/syoubun/kanko/sport/shisetsu/baseball/soccer.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆北陸新幹線/城端線新高岡駅から徒歩15分(950m) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/CxQtsQHrXWu |
バス ◆あいの風とやま鉄道/城端線高岡駅2番バス乗り場から加越能鉄道バスで 以下の路線乗車25分、スポーツコア下車すぐ (バスの発車本数は1時間に2本) ・庄川町行き ・小牧堰堤行き ・高岡法科大学前行き ・砺波総合病院前行き スポーツコアバス停位置:https://goo.gl/maps/6rHkCLaGaHx ◆同、高岡駅1番バス乗り場から 加越能鉄道バスで済生会高岡病院行き乗車15分、済生会病院下車徒歩5分 (バスの発車本数は1時間に3~4本) 済生会病院バス停位置:https://goo.gl/maps/6rHkCLaGaHx 加越能鉄道バス公式サイト:http://www.kaetsunou.co.jp/ |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
かってはカターレ富山の前身、アローズ北陸、YKKがホームで使用していた。地域リーグ決勝大会の予選リーグとして使用されたこともある。立派な観客席がついている球技場なので、非常に観戦しやすい。バックスタンドにも座席があり、収容人員は比較的大きい。ただし両ゴール裏は通路なので観戦には向かない。 アクセスは北陸新幹線新高岡駅が開業してからはこちらが最寄り駅となった。1キロ弱の道でわかりやすい。高岡駅からだとスポーツコアまで行くバスが1時間に2本で、正面入口駐車場前に到着する。本数が出ているのは済生会病院行きで、1時間に3本ないし4本。所要時間は20分前後である。この路線は終点済生会病院から5分程度であるが、イオンモールが近くにあるので買い出しにも便利だと思う。済生会病院からスポーツコアに行く途中にはコメダ珈琲もできた。 自家用車で来る場合はある程度広い。駐車場が確保されている。ただ大きい大会の場合は早めに来て駐車場所を確保したい。 なお、富山にしろ高岡にしろ、駅弁が非常にうまい地域なので、普段のコンビニ弁当ではなく、駅弁にしてみるのもよし。種類は非常に豊富。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 富山県のスタジアム > 高岡スポーツコアサッカー・ラグビー場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||