わかの観戦日記スタジアムガイド石川県のスタジアム > 津幡運動公園陸上競技場

津幡運動公園陸上競技場

Tweet

写真:2018年9月撮影 文章:2019年2月更新

多目的広場はこちらを参照して下さい。(別ウィンドウが開きます)

所在地 〒929-0426 石川県河北郡津幡町字竹橋ヲ90番地
連絡先 (076)288-7201
URL 津幡町による施設紹介ページ
https://www.town.tsubata.ishikawa.jp/soshiki/shougaikyouiku/sports_shisetu_undokouen.html
アクセス 駅から徒歩
◆JR七尾線 中津幡駅から徒歩35分(2.4km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/o6pb1mAteKC2
◆JR七尾線・IRいしかわ鉄道線津幡駅から徒歩1時間(3.8km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/JybzvPZbxGy
◆あいの風とやま鉄道線倶利伽羅駅から徒歩45分(3.0km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/QUrTo7jdGijzU77CA
バス
◆JR七尾線/IRいしかわ鉄道線津幡駅から津幡町営バス
・九折線乗車17分、竹橋西バス停下車徒歩15分(900m)
(休日の発車本数は1日2本)
竹橋西バス停位置:https://goo.gl/maps/HWb9xk4SymN2
竹橋西バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/pSVCPSyrmKF2
津幡町営バス公式サイト:
https://www.town.tsubata.ishikawa.jp/soshiki/kouryuukeizai/bus_bus_jikoku.html
タクシー
◆中津幡駅前にタクシー会社が複数有り。中津幡駅から5分程度
津幡交通:0120-163-688 / 076-289-3145
苦情・お問合わせ このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。


 金沢市の東隣にある陸上競技場。平安時代の源平合戦に、倶利伽羅峠の戦いがあるが、この古戦場の麓にある。そこから想像されるとおり、山の中にあって、結構静かな環境である。

 スタンドは小さなメインスタンドと芝生席だけであるが、競技場全体がコンパクトな造りなのでこれで問題ないかと思われる。有料試合には向かないが、アマチュアが一日競技場を借り切って自前で大会を開くにはこのくらいがちょうど良い環境ではないだろうか。

 アクセスは津幡駅か中津幡駅からタクシーがお勧め。津幡駅からだと大体2000円程度。中津幡駅からだと1000円弱。バスもあるが、本数が非常に少なく、またバス停から山道を登ることになるのでお勧めしない。徒歩で来る場合は七尾線の中津幡駅から30分程度。ただしこの場合も山道を歩くことになる。自家用車で来る場合は駐車場は完備されている。よほど大きな大会でもない限り、駐車できないということはないだろう。

 閑静な場所なので食べ物は前もって用意する必要がある。少なくとも津幡駅を出るまでには用意しておきたい。

青島さんから以下の情報がありました。(2009.12)
JR七尾線中津幡駅から徒歩30分(2.4キロ)この駅から徒歩約5分のところにタクシー会社である津幡交通さんの営業所があるのでそれでタクシーを利用するとJR津幡駅からよりもタクシー代を節約できます。津幡交通さんのところから競技場まで860円でした。

 タクシーを予約するならJR中津幡駅構内の踏み切り付近で待ち合わせでもいいと思います。JR中津幡駅付近は車が入れません。中津幡駅から徒歩で行かれる場合は往路は上り坂なんで少々きついです。中津幡駅構内の踏み切りを渡って道なりに行き、Y字の交差点を右折しそのまままっすぎにいきますと視界が開けてきて運動公園に着きます。中津幡駅は無人駅で駅前に店はありません。飲み物の自販機があるだけです。

わかの観戦日記スタジアムガイド石川県のスタジアム > 津幡運動公園陸上競技場

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu