わかの観戦日記スタジアムガイド石川県のスタジアム > 金沢大学角間キャンパスグラウンド(ソルティーロ・フィールド)

金沢大学角間キャンパスグラウンド
(ソルティーロ・フィールド)

写真:2018年8月撮影 文章:2019年4月作成

所在地

〒920-1192 石川県金沢市角間町(大学本体を含め番地表示は無し)

連絡先

N/A

URL

運営団体による施設紹介ページ
https://www.kanazawa-sports-academy.com/

アクセス

バス
◆金沢駅東口6番バス乗り場から北陸鉄道バス【93】【94】金沢大学行き乗車32分、
金沢大学自然研前バス停又は金沢大学中央バス停下車徒歩5分程度
(休日の発車本数は1時間に1本程度。自然研前バス停の方が200m程近い。

自然研究前バス停位置:https://goo.gl/maps/GuyWVcGJtFD2
自然研究前バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/E3iy1wvV7BF2
金沢大学中央バス停位置:https://goo.gl/maps/fUZaa8mH7oB2
金沢大学中央バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/YQPJVii8jC12
北陸鉄道バス公式サイト:http://www.hokutetsu.co.jp/route-bus

苦情・お問い合わせ

このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。

概要

 国立金沢大学のグラウンド。本田圭佑がプロデュースするソルティーロ株式会社が2面半の人工芝グラウンドの建設に協力した。企業の名前が付いているが、ネーミングライツではない。

 グラウンドは陸上競技場とサッカー場に別れている。陸上競技場がAグラウンド、サッカー場がBグラウンド、ハーフグラウンドがCグラウンド。隣接しているので間違えてもそれほど影響はないが、試合観戦をする時には注意しておきたい。なお、陸上競技場のトラックは土で殆ど整備されておらず、機能していない。陸上競技場のグラウンドもサッカー専用と見て良いだろう。
観客席はいずれも設けられていない。

 アクセスは金沢駅から北鉄バスが1時間に1本出ている。大学のキャンパスは広いので注意しておきたい。最寄りのバス停は「金沢大学自然研前」でここから歩いて5分程度。中心部にある金沢大学中央バス停からだともう少し歩く。

 食事の調達は事前に済ませておくこと。大学の学食は構内に複数あるが、全て日曜日は休み。中央食堂は土曜日の日中は営業している。


わかの観戦日記スタジアムガイド石川県のスタジアム > 金沢大学角間キャンパスグラウンド(ソルティーロ・フィールド)

SEO [PR] ����!�����u���O �����z�[���y�[�W�J�� �������C�u����