わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 福井県のスタジアム > 福井市スポーツ公園サッカー場
写真:2018年8月撮影 文章:2019年3月作成
所在地 | 〒918-8073 福井県福井市安田町14-1 |
連絡先 | 0776-37-1144 |
URL | 福井市による施設紹介ページ https://www.city.fukui.lg.jp/kyoiku/sports/sisetu/spo-park.html |
アクセス | バス ◆福井駅から京福バス ・【13】循環線福井駅行き乗車、18分、北堀バス停下車5分 (休日の発車本数は1日5本) 北堀バス停位置:https://goo.gl/maps/av77fNs5jJp 京福バス公式サイト:https://bus.keifuku.co.jp/index.shtml |
レンタサイクル 福井駅を含む市内各所に福井市営のレンタサイクル有り。 福井駅から40分程度。(7km) 走行ルート:https://goo.gl/maps/2F8tYWd69F32 福井市公式サイト内の紹介ページ https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/koutu/parking/fuku-chari.html |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
福井県運動公園とは全く別の場所にあるので注意すること。(福井駅を起点にすると同じ方角である)。 サッカー場としては非常に広く、ゆったりと見積もっても社会人ピッチが3面は取れる。大会の使用は全く問題ないが、観客席がない、アクセスが悪いなどの課題がある。 「サッカー場」と銘打っているものの、実態は芝生広場で、観戦するときはピッチ脇に立ちっぱなしとなる。更衣室もピッチの広さに比例したものではなく、使い勝手としてはどうなんだろうと思う。 最大の問題はアクセスで、バスが1日5本しかない。自家用車で来ることを念頭にしていて、アマチュアサッカーを開催するとなると、ユース世代は来るのが厳しいだろうなと思う。 このグラウンドで公式戦を観戦する場合は福井駅にあるレンタサイクルを借りてみても良いかと思う。バスで来る場合は事前に時間を調べておくこと。食事の調達については事前に済ませておくこと。付近にお店はない。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 福井県のスタジアム > 福井市スポーツ公園サッカー場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||