わかの観戦日記 >スタジアムガイド > 長野県のスタジアム > 長野市営長野運動公園総合運動場陸上競技場
写真:2014年12月撮影 文章:2014年12月更新
所在地 | 〒381-0038 長野県長野市大字東和田632 |
連絡先 | 026-244-7555 |
URL | 指定施設管理者による施設紹介ページ http://www.aqua-wing.jp/index.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR北長野駅から徒歩15分 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/jSauw ◆長電長野線信濃吉田駅から徒歩20分程度 ◆長電長野線朝陽駅から徒歩20分程度 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/xrJsY |
バス ◆JR長野駅から長野電鉄バス 運動公園線乗車、24分終点運動公園下車すぐ (土休日昼間のバスの発車本数は1日9本) 運動公園バス停位置:https://goo.gl/maps/Kf6cYSvLM772 長野電鉄バス公式サイト http://www.nagadenbus.co.jp/local_index.html |
|
タクシー ◆長野駅から20分程度(2000円~2500円) タクシーの走行ルート、料金:http://goo.gl/maps/c5lgc |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
長野市のやや北のほうにある陸上競技場。市営としてはかなり大きなメインスタンドがある。席はメインスタンドのみ、バックスタンド、両ゴール裏は芝生席という典型的な競技場である。2014年までは長野パルセイロがしばしばホームゲームを開催している。 1999年10月、この長野市営陸上競技場で川崎フロンターレ対大分トリニータの試合が行なわれた。川崎は昇格がほぼ決まり独走状態であったが大分の塩川一人にすき放題やられ、0-3で負け。動員をかけた富士通須坂工場の社員をガッカリさせてしまった。 現在の長野市営陸上競技場はトラックが9コースになるなど小規模な改修工事を受けたが基本的な作りは同じ。メインスタンドからの眺めは特に可もなく不可もなく、バックスタンドやゴール裏も標準的なもの。 アクセスは長野駅からバスが出ているが、一駅乗った北長野駅からは1キロ程度と充分徒歩圏に入る。長野運動公園の周辺は市街地で、中央に国道18号線が通っているので買出しは不自由しない。運動公園交差点付近にはセブンイレブンがある。 |
|
わかの観戦日記 >スタジアムガイド > 長野県のスタジアム > 長野市営長野運動公園総合運動場陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||