わかの観戦日記トップページ > スタジアムガイド > 滋賀県のスタジアム > 皇子山総合運動公園陸上競技場
写真:2006年撮影 文章:2017年1月更新
所在地 | 滋賀県大津市御陵町4-1 |
連絡先 | 077-522-7065(大津市公園緑地協会 北部公園事務所) |
URL | 指定管理者による施設紹介ページ http://otsukoen.org/ojisougou |
アクセス | 駅から徒歩 ◆京阪電鉄石坂線、大津市役所前駅からすぐ |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
滋賀県随一の設備を誇る陸上競技場。大津市内で駅から間近、閑静で風光明媚と観光がてら観戦するには誠に便利な場所にある。典型的な国体型スタジアムで、大きなメインスタンドひとつと芝生席のバックスタンド・ゴール裏という競技場である。びわこマラソンはこの皇子山競技場がスタート/ゴールとなっている。 メインスタンドが比較的大きいので、JFLクラスであれば観戦には全く不自由しない。照明設備がないのでナイターはできないのが辛い。佐川急便SCがホームゲームを開催するのであればおそらく守山市の自前の競技場を使うのであろうが、観客の利便性を考えるとこの皇子山でも試合をしてほしい。ただ、その場合照明設備がないのはネックになるだろう。 アクセスは京阪電鉄石坂線大津市役所前駅下車、目の前。これほど駅に近い競技場は珍しい。JRで来る場合は湖西線大津京駅で降りればよい。のんびり歩いても15分はかからないだろう。食料の調達にも全く不自由しない。 皇子山公園の裏手(と言っても少し距離があるが)に皇子山古墳があり、ここに登ると大津市内と琵琶湖が一望できる。古墳の裏手の道路を抜けると近江神宮と呼ばれる神社があり、その横の道路を通ると京都市内に抜けられる。京都の鞍馬方面から大津に抜けるには便利な道路である。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 滋賀県のスタジアム > 皇子山総合運動公園陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||