わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 京都府のスタジアム > 京都府立洛西浄化センター公園球技場(アクアパルコ洛西)
写真:2006年9月撮影 文章:2014年1月更新
|
正式名称は洛西浄化センター公園球技場。愛称としてアクアパルコ洛西と呼ばれている。 京都府が長岡京市に建設した浄化センター(下水道処理施設)を有効活用するために設置したサッカーコート。ラグビーの試合も行われる。サッカーコートの隣には野球場もあり、ちょっとした運動公園になっている。下水処理場など普段は行く機会もないだろうが。ここは庭園などもあり、のんびりと過ごすにはちょうど良い施設である。 浄水場の2階にあるコートとはいえ、手入れのされた天然芝でプレーをするのには何も問題はない。もっともグラウンドの周囲はフェンスに囲まれているとはいえ、高さがないので宇宙開発のようなシュートを放てばボールの回収に手間取るのではないかと思われる。 観戦は少し不便を強いられる。グラウンドの中に観客席はないのでフェンスの外からの観戦になる。またフェンスの外にも簡単なベンチがいくつか置いてあるだけなので、早めに着かないと立ちんぼで観戦する事になりかねない。要は観戦を対象にした試合をするコートではないと言うことだが。小中学生の試合で父兄が観戦するのには適しているかもしれない。 アクセスは京阪電鉄淀駅から徒歩圏。京都競馬場に行ったことがある人なら地図を見れば迷わずこれるだろう。長岡京駅からバスも出ている。阪急電鉄西山天王山駅の開業によりバス路線が変わり、「洛西浄化センター」バス停ができた。ここからすぐ。1時間に1本程度出ている。 徒歩ルートとしては長岡京えきや西山天王山駅からも2キロ程度なので徒歩圏と言えるだろう。ここからならタクシーに乗ってもそれほどかからない。食料の調達については駅周辺で確保しておきたい。施設周辺の食事事情については上記情報ボックスを参照してください。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 京都府のスタジアム > 京都府立洛西浄化センター公園球技場(アクアパルコ洛西)
SEO | [PR] ]Ex ₦ IsbN | f ^T[o[ SEO | |