わかの観戦日記スタジアムガイド京都府のスタジアム > 京都府立京都スタジアム(サンガスタジアム_by_KYOCERA)

京都府立京都スタジアム
(サンガスタジアム_by_KYOCERA)

写真:2020年2月撮影 文章:2020年2月作成

所在地

〒621-0804 京都府亀岡市追分町

連絡先

0771-25-3331

URL

公式サイト
https://sangastadium-by-kyocera.jp/

アクセス

注:京都サンガ並びに各種代表戦、全国レベルの公式戦開催時はそれぞれの公式サイトを確認して下さい。
京都市内からのシャトルバスが設定されるなど通常と異なる場合があります。
京都サンガ公式サイト:https://www.sanga-fc.jp/

駅から徒歩
◆JR山陰本線亀岡駅北口からすぐ

苦情・お問い合わせ

このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。

概要

 2020年に正式オープンした京都サンガのホームスタジアム。ピッチに並行して全二層の観客席が取り囲み、各コーナー部はピッチが斜め対角になるように作られている。いわゆる欧州スタンダードというべき造りで、これは吹田スタジアムと共通である。4万人収容の吹田と2万人収容の京都と、代表戦も規模や対戦相手の格に合わせてスタジアムを選べるようになったわけで、こういうスタジアムができつつある関西地方は関東住民から見ると羨ましいなと思う。

 スタンドとピッチの距離は7~10mと最適に保たれている。スタンドの傾斜も適切。ピッチまでの距離は短ければ短い方が良い、傾斜は急な程よいという考え方をされがちだが、これは間違いで、ピッチが近すぎると低層階客席からはピッチ反対側に見切れが生じ、高層階客席は目の前のラインに見切れが生じる。また傾斜が急すぎると高層階上段からピッチまでの距離が遠くなり、選手が小さく写ってしまう。そういうバランスを考えて設計されていると思う。

 観客席は全2層だがコンコースの多くはトイレが占め、売店は少ない。これもある意味正解でコンコースの広さに限界がある以上、導線を確保するためにはそうせざるをえなかったのだろう。2階席にもトイレがあるのは良かったと思う。客席は全席が椅子付カップフォルダー付で、快適に観戦できる。

 アクセスは亀岡駅の目の前。恐らく2020年初頭時点では日本で最も常設駅に近いJ1規格のスタジアムで、迷う事は無いだろう。ただし駅前と言う事はそれだけ観客が集中するということで、満席になれば入場規制が発生しやすい。JRも増発・増設で対応すると思われるが、アウェイ客など帰りの新幹線の時刻が決められている場合は試合終了直前に席を立ち出口に移動し、終了と同時に駅に向かうなどしたほうが良い。京都から亀岡駅までは20分程度だが、試合終了まで観戦して亀岡駅に移動するのであれば、試合終了時刻から京都駅発車時刻までは2時間は見ておいた方が良いかと思う。

 食事の調達については京都サンガの公式戦開催時はスタジアム内売店が開くほか、スタジアム前にキッチンカーや出店が営業されるので問題は無い。またスタジアム1階外側にフードコートがある。それ以外のアマチュアカテゴリーの試合を観戦する場合は出店が期待できないので駅で調達することになるが、スタジアムのある北口はこれから開発がされる場所なので店が少ない。亀岡駅構内にコンビニがある他、南口のほうはレストランやコンビニがあるのでそこで買い物が出来る。なお亀岡市はレジ袋禁止の条例がある。買い物時は留意しておきたい。


わかの観戦日記スタジアムガイド京都府のスタジアム > 京都府立京都スタジアム(サンガスタジアム_by_KYOCERA)

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu