わかの観戦日記トップページ > スタジアムガイド > 大阪府のスタジアム > 長居陸上競技場
写真:2018年11月撮影 文章:2018年11月更新
所在地 | 大阪市東住吉区長居公園1-1 |
連絡先 | 06‐6691‐2500 |
URL | 公式サイト http://www.nagai-park.jp/stadium/index.html |
アクセス | ◆セレッソ大阪公式サイトによるスタジアム案内 セレッソ大阪のホームゲーム観戦時は必ず確認してください https://www.cerezo.co.jp/stadiums/yanmar_nagai/ |
駅から徒歩 ◆JR・市営地下鉄御堂筋線長居駅から徒歩5分 (アウェイサイドは長居駅からを推奨) ◆JR阪和線鶴ケ丘駅から徒歩5分 (ホームサイドは鶴ヶ丘駅を推奨) |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
セレッソ大阪のホームスタジアムにして02年ワールドカップ使用スタジアム。当時の日本代表はこのスタジアムでチュニジア戦を戦い、グループリーグを通過した。代表戦が開催されることもある。 陸上競技場ではあるが、観客席の高さや傾斜が申し分なく、普通に観戦するには全く問題ない。観客席の高さの無いサッカー専用競技場よりはずっとマシである。 惜しむらくはここをホームとするセレッソ大阪に、スタジアムを満員にするだけの動員力がないことか。ガラガラのスタジアムで試合を見ると侘しさを伴う。00年の優勝争いをしたときのような盛り上がりがもう一度見たい。 スタジアムは阪和線鶴が丘駅、または長居駅から徒歩10分ほど。長居公園の中にある。長居駅からも行けるが天王寺から来る場合は鶴が丘の方が少し近い。ただし飲食物関係は長居駅周辺のほうがどちらかといえば充実している。いずれにしても買出しにはまったく不自由しない。もちろんスタジアムの中にもある。 この長居陸上競技場の中にはユースホステルがある。ホテルを併設しているスタジアムはいくつかあるが、ユースホステルはここだけであろう。かなりリーズナブルかつ清潔で、観戦後はここに泊まってみる価値はある。 |
![]() |
![]() |
ユースホステル入口 | ユースホステル内部 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 大阪府のスタジアム > 長居陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||