わかの観戦日記トップページ > スタジアムガイド > 兵庫県のスタジアム > 西宮浜総合公園多目的広場(ベイコムフィールド)
写真:2007年撮影 文章:2017年1月更新 リンク修正:2021年2月
所在地 | 兵庫県西宮市西宮浜3丁目 |
連絡先 | 0798-33-1148 |
URL | 西宮市による施設紹介ページ https://www.nishi.or.jp/access/sports/koen/nishinomiyahama.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆阪神西宮駅から徒歩45分(3.0km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/XSJaeH7W2Xp |
バス ◆阪神西宮駅から阪神バス ・マリナパーク行乗車(午前21分、午後9分)、総合処理センター前バス停下車徒歩5分 (休日の発車本数は1時間に4~5本) 総合処理センター前バス停位置:https://goo.gl/maps/jo6xV9hdemL2 総合処理センター前バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/miQWukJ361A2 阪神バス公式サイト:http://www.hanshin-bus.co.jp/rosen/sort1.html |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
「西宮浜」という埋め立て地にある人工芝の多目的広場。ネーミングライツが適用されている。多目的広場と言っても人工芝上に引かれているラインはサッカーだけなので、事実上サッカー専用である。平成20年に完成した。人工芝の質は大変良いし、クラブハウスもあるのでプレーをする分には快適にできると思う。しかし、残念なことに観客席がなく、観客や父兄はフェンス越しの観戦を強いられる。周囲は埋め立て地でスペース的には余裕があるので、観客席を作ってほしかった。見てもらえる環境を作るのは選手を上達させる最上の手段だと思う。 アクセスは阪神西宮駅から阪神バスになる。1時間に5本出ているので事前にバスの時刻を調べておけば問題はないだろう。自家用車で来る場合は駐車場はある。ただしあくまでもプレーヤーやその家族、関係者用であることに留意してほしい。食事の調達については付近にはないので事前に確保しておくこと。 |
|
わかの観戦日記トップページ > スタジアムガイド > 兵庫県のスタジアム > 西宮浜総合公園多目的広場(ベイコムフィールド)
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||