わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 香川県のスタジアム > 東部運動公園第1サッカー場(人工芝)
写真:2015年5月撮影 文章:2015年9月作成
第2サッカー場はこちらを参照して下さい。(別ウィンドウが開きます)
タクシー
◆JR屋島駅から5分程度(基本料金圏内)
レンタサイクル
◆JR屋島駅にレンタサイクル有り(15分程度)
元気YASHIMAを創ろう会(屋島駅構内)
電話:087-841-9533
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
香川県サッカー協会が頻繁に公式戦で使用するグラウンド。ここで四国リーグの試合が開催されることもある。第1グラウンドと第2グラウンド、両方とも社会人の公式戦を開催するのに十分な設備があるので、観戦に行くときは注意してほしい。第1サッカー場は人工芝だが観客席付き、第2サッカー場は天然芝だが観客席は無く、おそらくネット越しの観戦になる。第1サッカー場は「サッカー場」と銘打っていてもラグビーのラインも引いてあり、ラグビー用としても使用できる。 第1サッカー場は1990年代、天然芝の陸上競技場として設計された。バブル崩壊に伴い計画は凍結され、事業見直しの結果、人工芝の多目的グラウンドとしてオープンした。そのため敷地は球技場としてはかなり周囲に余裕が有り、陸上競技場の雰囲気がある。観戦者の立場からすると、屋根があるのはありがたい。 アクセスは自家用車で来る人が多いのだろうが、鉄道利用の場合でも屋島駅から1.7キロと地方のグラウンドとしてはそれほど悪くは無い。屋島駅にはレンタサイクルがあるのでそれを利用するのも手だと思う。 食事については事前に確保してほしい。付近は何も無い。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 香川県のスタジアム > 東部運動公園第1サッカー場(人工芝)
SEO | [PR] ����!�����u���O �����z�[���y�[�W�J�� �������C�u���� | ||