わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山口県のスタジアム > 永大産業グラウンド
写真:2015年4月撮影 文章:2019年11月作成
所在地 | 住所は公開されていない。カーナビで住所を設定するときは 〒742-1107 山口県熊毛郡平生町大字曽根沖1982-1 茨木塗料 柳井工場を指定する。グラウンド入口は この住所の通りの並びにある。 |
連絡先 | N/A |
アクセス | バス ◆JR山陽本線柳井駅1番バス乗り場から防長バス ・上関行き乗車15分、新町バス停下車徒歩10分(750m) 新町バス停位置:https://goo.gl/maps/TxEpLKKkhvNHmhMb6 新町バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/hzoEqsVymEgmkXKU9 防長バス公式サイト:https://www.bochobus.co.jp/ |
タクシー ◆JR山陽本線柳井駅から15分程度(6.6km)大体2200円程度 三和交通:0820-22-3333 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
今はどこにでもある土のグラウンドであるが、ここはかって永大産業サッカー部がJSL公式戦を行った、日本のサッカー史としても貴重な「スタジアム」である。今はその面影はなく、わずかに壁面に永大産業サッカー部のチームカラーである赤の黒のペイントが残るのみである。 現在のグラウンドは少年サッカーがメインとして使われている。敷地が非常に広いので、伸び伸びとプレーできる。こういう環境は首都圏にはないのでうらやましい。 アクセスは公共交通機関で来る場合は柳井(やない)駅から防長交通の上関行のバスが1時間に1本出ているのでそれを利用する。それとは別に平生中心部に防長交通の営業所があり、そこを通る便が何本かある。その場合は「平生」バス停で降り、徒歩20分程度。風光明媚な土地なので歩いて見るのも良いだろう。食事の取るならその辺で。スーパーや食堂が点在している。 自家用車出来る場合、駐車場が非常に狭いので、選手関係者用のみと考えた方が良い。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山口県のスタジアム > 永大産業グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||