わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 福岡県のスタジアム > 福岡県立久留米スポーツセンター陸上競技場
写真:2005年撮影 文章:2016年2月更新 リンク修正:2021年2月
|
芸能人を数多く輩出する福岡県久留米市にある陸上競技場。博多の森陸上競技場ほど大規模ではないにしろ、5000席のメインスタンドに1万2千人収容のバックスタンド芝生席とJ2の試合会場として十分な規模を持つ。福岡県内の陸上競技では博多の森よりもこちらの久留米陸上競技場のほうが頻繁に使われ、またステータスも高い。公式戦もサッカーより陸上競技のほうが優先される。福岡県陸上競技界にとっていわば聖地なのだろう。 福岡県にあるゆえ、久留米市はアビスパのホームタウンである。が、すぐ隣は鳥栖市である。この微妙な位置関係の中に久留米市は存在する。サガン鳥栖から見ればのどから手が出るほどほしい久留米市民であるが、残念ながら筑後川を挟んで県境があるためにここでホームゲームを開催できない。ただ、鳥栖フューチャーズの頃はサテライトはしばしば開催されていたようだ。プロゲームを開催できない久留米陸上競技場と筑後地区で大々的にアピールできないサガン鳥栖のもどかしさが閑散としたトラックから感じられる。 スタジアムは平均的な県立の陸上競技場。アクセスは西鉄櫛原駅から500メートルほど。もっとも西鉄久留米駅からもそれほど遠くはない。市街地の中にあるので食料の調達には不自由しない。 |
|
れんたさん(鳥栖サポーター)から以下の情報を頂きました。 現在は競技場の隣にある五穀神社横に、セブンイレブンが出来ております。並列して「銀のスプーン」というケーキ屋さんもあり、そちらもオススメ。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 福岡県のスタジアム > 福岡県立久留米スポーツセンター陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||