わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 長崎県のスタジアム > 長崎市総合運動公園陸上競技場
写真:2013年10月撮影 文章:2020年9月更新
所在地 | 〒851-1134 長崎県長崎市柿泊町2210 |
連絡先 | 095-843-8100 |
URL | 公式サイト http://nagasaki-kakidomari.com/ |
アクセス | バス 長崎駅前から ・長崎バス3番系統(相川、大見崎)乗車、26分、長崎市運動公園バス停下車。 (土休日のバス発車本数は1時間に2~3本) 長崎駅前バス停位置:https://goo.gl/maps/n4WcgR3uAZD2 長崎市運動公園バス停位置:https://goo.gl/maps/bUfKx69Euir 長崎バス公式サイト:http://www.nagasaki-bus.co.jp/dia-search/ |
タクシー ◆長崎駅から15分程度(2016年9月現在2500円程度) 中央タクシー:095-842-0404 タクシーの走行ルート、料金:https://goo.gl/maps/GKmpfLtG3hA2 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
長崎国体で使用された競技場。V・ファーレン長崎がJFLに在籍していた頃は、比較的頻繁に使用されていた。Jリーグ規格を満たしていないので現在は使用されていない。 市営としてはかなり大きなメインスタンドをもち、他県の県営競技場と比較しても全く遜色がない。むしろ照明灯や多色表示の電光掲示板など、凌駕している面もある。 アクセスは少し難があり、駅から徒歩で行くのは現実的ではない。長崎駅前からバスが20分に1本程度出ていて、これを利用するのが現実的。タクシーを使用する場合は長崎駅からだと2500円程度。7.8キロの距離。浦上駅から乗る場合はもう少し安い。 坂の上にある競技場なので、ある行くのは少し大変だが、県営の競技場が諫早にあることを考えると、長崎市民としてはこちらの方が良いのかもしれない。ただ、こちらはメインスタンド以外は芝生席であるが。 駐車場は比較的台数が多く止められているが、野球のその他の施設と共用のため、非常に混んでいる。自家用車で来る場合は注意が必要。食事については事前に準備すること。付近は何もない。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 長崎県のスタジアム > 長崎市総合運動公園陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||