わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 宮崎県のスタジアム > 国際海浜エントランスプラザ
写真:2011年5月撮影 文章:2012年2月作成
|
日韓ワールドカップでドイツ代表がキャンプ地として使用したグラウンド。現地にはモニュメントがある。シーガイアリゾートの近くにあって高級ホテルも目と鼻の先なので、Jリーグクラブなどが春のキャンプ地として使用する。多目的広場と言っても、実態はふかふかの天然芝でサッカーを行うには最適な施設となっている。 観客席はないが、ベンチ程度ならある。固定席にこだわらなければ道路側に芝生の段があるのでそこに腰を下ろして観戦できる。また古代の遺跡のような物見櫓があって、そこからピッチを見下ろすことができる。多目的グラウンドとしてはまあ問題は無いだろう。 アクセスは宮崎駅からバスが1時間に1本程度出ている。日豊本線蓮ヶ池駅からまあ歩ける距離だが、利便性を考えると現実的ではない。 食事その他については上記情報ガイドを参照してください。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 宮崎県のスタジアム > 国際海浜エントランスプラザ
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||