わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 宮崎県のスタジアム > 生目の杜運動公園陸上競技場
写真:2024年7月撮影 文章:2019年10月更新 リンク修正:2021年2月
多目的グラウンドはこちらを参照して下さい(別ウィンドウが表示されます)
レンタサイクル
◆宮崎駅から40分~50分程度
走行ルート:https://goo.gl/maps/ersXK5escbs
宮崎駅構内にレンタサイクル店あり
駅レンタカー:0985-24-7206
https://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/spot/10051
タクシー
◆宮崎駅から15分~20分程度MR交通:0985-25-3939
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
正式名称は「宮崎市陸上競技場」だが「生目の杜陸上競技場」と言った方が通りがよい。ちなみに「生目の杜」は「いきめのもり」と読むので注意すること。 ホンダロックのホームグラウンドでピッチ中央に小さな屋根のついたメインスタンド+芝生席という典型的市営競技場である。照明はないので夏場のJFL公式戦は厳しいかと思う。芝の状態はなかなか良い。 難と言えるのはアクセスだろうか。バスの増発がなければ行くのは結構厳しい。生目の杜まで直接行く定期バスはないが、柏原というバス停までは一時間に1~2本のバスが出ているので、それに乗ることになるだろうか。もっとも1.5キロ程度離れているのでバスとして利用価値があるかは伺わしい。ホンダロック公式戦開催時は増発バスが出る物と思われる。 食事の調達につては事前に確保した方がよい。競技場から少し離れるとロードサイドのコンビニなどがあるが、競技場近辺にはない。なお、駐車場は結構広く取られてはいる。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 宮崎県のスタジアム > 生目の杜運動公園陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||