わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 鹿児島県のスタジアム > 鹿屋運動公園陸上競技場
写真:2011年5月撮影 文章:2012年3月作成 リンク修正:2021年2月
所在地 | 鹿児島県西原2丁目2番3号 |
連絡先 | 0994-42-0561 |
URL | 鹿屋市の施設紹介ページ https://www.city.kanoya.lg.jp/undou/bunka/sport/shisetsu/rikujo.html |
アクセス | 徒歩 ◆鹿屋バス停から徒歩30分(2.0キロ) 鹿屋バス停位置:https://goo.gl/maps/6JraYusvAdF2 鹿屋バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/3aw44yNdopu |
バス ◆鹿児島中央駅から 鹿屋行き直行バスが1日6本出ている。鹿児島中央駅より50分、航空隊前下車すぐ。 直行バス紹介ページ https://www.city.kanoya.lg.jp/chiiki/kurashi/kotsu/chokkobus.html ◆鹿屋バスターミナルから コミュニティバスくるりん乗車(東回り10分、西回り10分)、航空隊前下車すぐ (バスの発車本数は東回り3本、西回り3本) バス停位置:https://goo.gl/maps/U7qpbwLMBdP2 九州のバス公式サイト:http://qbus.jp/time/default.htm 鹿屋市くるりんバス紹介ページ:https://www.city.kanoya.lg.jp/chiiki/kurashi/kotsu/koutuu.html |
|
タクシー ◆鹿屋バスターミナルから5分程度 第一交通産業:0994-42-2161 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
鹿屋市にある陸上競技場。海上自衛隊鹿屋基地とは道路一本で隣接している。観客席はメインスタンドと芝生席と言う典型的な市営競技場で、特に可もなく不可もない。陸上トラックがシンダー(土)なので、雨や風の激しい日などは影響が出るかもしれない。 アクセスは鹿屋バスターミナルから2キロと、まあ徒歩圏。タクシーでも基本料金程度で行ける。ターミナルからのバスは1日6本しかないが、時間が合えば使えるだろう。なお、鹿児島中央駅から鹿屋駅行きの直行バスが出ていて、このバスが運動公園の前を通る。航空隊前バス停で降りれば目の前が運動場。運動場の手前は国道269号線で、コンビニなどは運動場からそれほど遠くないところに点在している。 なお、隣接する鹿屋基地は、戦争中の海軍特攻隊の基地で、記念館がある。また戦時中の飛行機や退役した自衛隊機などもおいてあるので合わせて寄っていきたい。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 鹿児島県のスタジアム > 鹿屋運動公園陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||