わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 沖縄県のスタジアム > 北谷陸上競技場(Agreフィールド北谷)
写真:2013年提供を頂きました。 文章:2021年12月更新 2020年11月リンク修正
所在地 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜1丁目 |
連絡先 | 098-936-0077 |
URL | 指定管理者による施設紹介ページ:http://ccdc.jp/ |
アクセス | バス ◆那覇バスターミナルから ・【63】謝苅線(久茂地経由)・具志川バスターミナル行乗車43分、桑江中学校入口下車徒歩10分 ・【263】謝苅おもろまち線・具志川バスターミナル行乗車43分、桑江中学校入口下車徒歩10分 (土休日のバス発車本数は上記合計1時間に1~2本) 桑江中学校入口バス停位置:https://goo.gl/maps/MfZFcuKwyKQ2 ・【28】【29】 読谷線 楚辺経由 読谷バスターミナル行き乗車40分、軍病院前下車徒歩10分 ・【20】 名護西線、牧志経由名護バスターミナル行き乗車47分、軍病院前下車徒歩10分 ・【43】 北谷線下り北谷町向け 北谷町役場行き乗車44分、軍病院前下車徒歩10分 軍病院前バス停位置:https://goo.gl/maps/fmw1VbNqyT42 バスナビ沖縄公式サイト:https://www.busnavi-okinawa.com/top |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
「北谷」と書いて「ちゃたん」と読む。少し難しい。沖縄県リーグ、JFL時代のFC琉球がホームゲームを開催した競技場だった。2020年、ネーミングライツが適用された。 芝の状態はそれほどひどくは無いのだが、施設全体がかなり痛んでおり(老朽化しているわけではない)、本州から来た人がここで観戦すると少し引いてしまうかもしれない。 陸上競技場の横は北谷球場で、ここは中日ドラゴンズでのキャンプ地でもある。陸上競技場正面前はサンセットビーチの入口。周囲はショッピングセンターとリゾートホテルでサッカーだけ見に来るのは少しもったいない。是非泳ぎたい。 スタンドから見たピッチはごく標準的な陸上競技場ではあるが、できるだけ早めに着いて屋根の下を確保したい。晴れていれば直射日光が差し込んで暑いし、雨が降れば急に強烈に降る。(そしてすぐに止む)沖縄はえてしてそういう状況なので、観戦するときは常に快適性は考えたい。 アクセスはバスで来る場合は那覇バスターミナルから63系統謝苅線に乗り約30分、「桑江中学校入口」で降りる。桑江第一中学校の裏手が野球場と陸上競技場。 食料の調達は陸上競技場横にジャスコがあり全く問題は無い。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 沖縄県のスタジアム > 北谷陸上競技場(Agreフィールド北谷)
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||