わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 沖縄県のスタジアム > 名護21世紀の森サッカー・ラグビー場
写真:2005年撮影 文章:2016年更新 2020年11月リンク修正
所在地 | 沖縄県名護市 大南 2-1 |
連絡先 | 0980-53-6890 |
URL | 名護市による施設紹介ページ https://www.sports-commission.okinawa/sports-facility/s-30114/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆名護バスターミナルから徒歩で約5 分 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/gtTcmJ1WhcC2 |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
那覇空港から沖縄自動車道に乗り、終点の許田インターを降りてとことこ10分ほど走ると名護市内に入る。名護市中心部にある海岸沿いが名護21世紀の森公園。ラグビー場のほか、野球場があり、日本ハムがここでキャンプをしている。 で、そのラグビー場であるが、ピッチは本州在住の人がイメージする天然芝とはかけ離れていて、硬く幅の広い草に覆われている。また一面にクローバーが咲いており、傍から見ると夢の跡にしか見えない。私が行った2月は養生中であったが、沖縄の競技場における養生というのは放置のことなのだろうか。 観客席はメインスタンドに相当する「モノ」が道路側にあり、石段によって構築されている。観戦するのであれば、石段に直に座ることになる。椅子などという生易しいものはないので注意したほうがよい。 県リーグ以上の公式戦では使われないようだが、名護市内の中心部にあるのでもっと活用すればいいのにと思う。ラグビー場の反対側はもうビーチで、そのまま泳げる。 アクセスは国道58号線沿い、市役所と裁判所の間。市の中心部にあるので買出しは全く苦労しない。コンビニ、ファミレス、その他なんでもある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 沖縄県のスタジアム > 名護21世紀の森サッカー・ラグビー場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||