わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 笠間運動公園球技場
|
写真:2022年7月撮影 文章:2022年12月作成
312-0001 茨城県ひたちなか市 大字佐和2197-28.
029-202-0808
公式サイト
https://www.ibaraki-sports.or.jp/kasamatsu/
駅から徒歩
◆JR常磐線東海駅から徒歩30分(2.3km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/9To9pSrZUqQcw43e8
◆JR常磐線佐和駅から徒歩40分(3.2km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/QRUtQTRpPnb4xkbb7
バス
◆JR佐和駅からスマイルバスおおぞら(ひたちなか市コミュニティバス)
・佐和・稲田循環(笠松運動公園,国道 6 号,稲田十文字)乗車7分、 笠松運動公園入口下車
(発車本数は全日とも行き3本、帰り2本)
スマイルおおぞらバス:
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/kurashi/kotsu/1001712/1007501/1006072.html
◆水戸駅北口3番バス乗り場から茨城交通
笠松運動公園行き又は東海駅行き乗車31分、笠松運動公園前下車
(発車本数は平日朝夕のみ)
笠松運動公園前下車バス停位置:https://goo.gl/maps/sesV6eWpAtcgHro57
茨城交通公式サイト:http://www.ibako.co.jp/
タクシー
◆東海駅又は佐和駅から5分程度
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
茨城県サッカー協会主催の公式戦がしばしば開催されるグラウンド。全面天然芝なのでピッチ状態が非常に良い。観客席は無いが周囲が盛り土なので座って見下ろしながら観戦できる。 体育館の裏手に有り、陸上競技場からは少し距離がある。笠松運動公園は広いので場所は事前に把握しておきたい。 アクセスは佐和駅からコミュニティバスが出ている。数が少ないので事前に時刻を見ておくこと。東海駅から2キロ強、佐和駅から3キロ強なので歩けない距離ではないしタクシーを利用してもそれほどかからない。食事の調達については正門側国道沿いにお店が何軒か点在している。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 笠間運動公園球技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||