わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 八幡運動公園
写真:2008年撮影 文章:2016年2月更新
|
地域リーグやプリンスリーグで使用する八幡公園とは別の場所にあるので充分注意すること。こう言っては何だが、もう少し区別の付きやすい名前にできなかったのか、とも思う。施設の古さから見ると、こちらの運動公園の方が歴史があるようなので、八幡公園の方を変えるべきなのかもしれないが・・いずれにしろ注意が必要である。 運動公園の名の通り、別にサッカー用として使われているわけではなく、野球も含めた多目的グラウンドである。一般的な土のグラウンドだが、照明があるので夜間でも使えるのはありがたいのではないかと思う。おそらく災害発生時の避難所も兼ねているのではないか。 アクセスはJR内房線八幡宿駅から徒歩10分と便利な位置にある。来る途中にはコンビニもある。 駐車場はない。隣の市原市青少年会館が敷地を共用しているようなので、その駐車場が使えるようにも見えるが台数もそれほど多くないので、できるかぎり電車・バスで来るか、コインパーキングに駐車するようにしたい。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 八幡運動公園
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||