わかの観戦日記トップページ > スタジアムガイド > 兵庫県のスタジアム > 三木総合防災公園球技場(みきぼうパークひょうご)
写真:2006年撮影 文章:2017年1月更新
所在地 | 〒673-0515 三木市志染町三津田1708 |
連絡先 | 0794-85-8408 (三木総合防災公園管理事務所) |
URL | 公式サイト http://www.hyogo-park.or.jp/mikisougou/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆神戸電鉄粟生線押部谷駅から徒歩1時間(3.7km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/KKBCeAdBYtx (行きはかなりの上り坂である。上記3.7kmは公園入口までの距離で有り、球技場はさらに500m程先) |
バス ◆神戸電鉄粟生線緑が丘駅1番乗り場から神姫バス 【6】系統 広野高原病院~防災公園循環バス乗車15分、防災公園前バス停下車徒歩10分 (休日は朝~昼過ぎにかけて1時間に1本程度発車。但し発車しない時間帯有り。発車時刻は要確認) (参考)緑が丘駅は新開地駅から37分。1時間に4本運転。内2本が急行。 バス停位置:https://goo.gl/maps/YYktFwxnEyr 神姫バス公式サイト:http://www.shinkibus.co.jp/rsn/index.html 神姫ゾーンバス(電話) 078-994-2831 |
|
タクシー ◆緑が丘駅にタクシーが常駐している。また至近にタクシー会社が有り、電話で配車される。 距離は10分、2000円弱。(タクシー会社談) 三協交通 0794-85-5406 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
三木防災公園の付帯施設。天然芝のグラウンドが2面(第1、第2球技場)、人工芝のグラウンドが1面(第3球技場)ある。天然芝のグラウンドには観客席があり、環境としては非常によい。トップチームとしてはバンディオンセ神戸となでしこリーグのINACが練習で使用している。 陸上競技場の裏手にあり、ちょくせつこのグラウンドに来るには県道から陸上競技場入口とは反対の方に行った方がよい。陸上競技場の方へ行くと、広い防災公園を4分の3周歩くことになる。 グラウンドにはナイター照明があるので仕事帰りの練習でも大丈夫だが、いかんせん神戸市からも結構離れているのでこの辺は難しいだろう。ただ3面もあればこの施設だけで大きな大会は開けるはずだ。 アクセスや食料の調達については陸上競技場の方を参照のこと。 |
|
わかの観戦日記トップページ > スタジアムガイド > 兵庫県のスタジアム > 三木総合防災公園球技場(みきぼうパークひょうご)
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||