このサイトについて
最新日記(ブログ)



スタジアムガイドの写真の使用について

注:
リンクについてはご自由に張ってください。当サイトへの連絡は不要です

更新履歴
2025.3.16
NEW
岐阜県のスタジアムガイドで長良川球技メドウ(岐阜市)にネーミングライツを適用し新日本ガス球技メドウとしました。
愛知県のスタジアムガイドで豊川市陸上競技場(豊川市)にネーミングライツを適用しOKAKENアスリートフィールドとしました。
沖縄県のスタジアムガイドで名護市営球場(タピックスタジアム名護)(名護市)にネーミングライツが変更され、Enagicスタジアム名護としました。
福岡県のスタジアムガイドで春日球技場の命名権表記に誤りがありましたので修正します。
誤:オクゼン不動産球技場
正:オクゼン不動産フットボールスタジアム
千葉県のスタジアムガイド八幡運動公園サッカー場(市原市)を閉鎖としました。
2025.3.12 東京都のスタジアムガイドで本町田少年サッカー場(町田市)を閉鎖としていましたが、本町田後田グラウンドとして営業を継続していますので、名称を変えて閉鎖を取り消しました。
2025.3.10 埼玉県のスタジアムガイドで朝日新聞江戸川総合運動場(三郷市)を江戸川第三運動公園多目的広場兼サッカー場と名称を変更しました。グラウンドが朝日新聞社から三郷市に譲渡されています。
2025.3.8 長崎県のスタジアムガイドで長崎市総合運動公園陸上競技場(かきどまり陸上競技場)(長崎市)にネーミングライツを適用しベネックス総合運動公園陸上競技場としました。
体育館・アリーナのスタジアムガイドで沖縄アリーナ(沖縄市)にネーミングライツを適用し沖縄サントリーアリーナとしました。
2025.3.7 群馬県のスタジアムガイドで城沼陸上競技場(館林市)にネーミングライツを適用し、ダノンスポーツパーク陸上競技場としました。
2025.3.6 兵庫県のスタジアムガイドで加古川運動公園陸上競技場(加古川市)にネーミングライツを適用し、SHOWAグループ陸上競技場としました。
2025.3.5 体育館・アリーナのスタジアムガイドHAPPINESS ARENA(長崎県長崎市)を掲載しました。
2025.3.4 長崎県のスタジアムガイドPEACE STADIUM Connected by SoftBank(長崎市)を掲載しました。
2025.3.3 体育館・アリーナのスタジアムガイド足立区総合スポーツセンター(東京都足立区)を掲載しました。
2025.2.19 体育館・アリーナのスタジアムガイド騎西総合体育館 「ふじアリーナ」(埼玉県加須市)を掲載しました。
2025.2.12 体育館・アリーナのスタジアムガイド上尾市民体育館(埼玉県上尾市)を掲載しました。
2025.2.3 体育館・アリーナのスタジアムガイド円谷幸吉メモリアルアリーナ(旧須賀川アリーナ)(福島県須賀川市)を掲載しました。
2025.1.30 東京都のスタジアムガイド平和の森公園多目的運動広場(少年サッカー・フットサル場として)(中野区)を掲載しました。
2025.1.29 体育館・アリーナのスタジアムガイド弥富市総合社会教育センター(愛知県弥富市)を掲載しました。
2025.1.23 体育館・アリーナのスタジアムガイド足利市民体育館(FUKAI SQUARE GARDEN 足利)(栃木県足利市)を掲載しました。
2025.1.20 野球場のスタジアムガイド中野区平和の森公園多目的運動広場(野球場として)
(中野区)
を掲載しました。
2025.1.16 体育館・アリーナのスタジアムガイド中野区立総合体育館(東京都中野区)を掲載しました。
2025.1.15 野球場のスタジアムガイド伊予市民球場(愛媛伊予市)を掲載しました。
広島県のスタジアムガイドでゼロ・バランス-サッカーフィールド(安芸郡熊野町)の名称が変更され、FUTABA Field(フタバフットボールフィールド)としました。
京都府のスタジアムガイドで京都市西京極総合運動公園補助陸上競技場(京都市右京区)にネーミングライツが適用され、東寺ハウジングフィールド西京極としました。
2025.1.14 体育館・アリーナのスタジアムガイドしおさい公園伊予市民体育館(愛媛県伊予市)を掲載しました。
2025.1.12 愛媛県のスタジアムガイド国領川緑地B-5サッカー場(新居浜市)を掲載しました。
茨城県のスタジアムガイドで石岡運動公園多目的広場(石岡市)にネーミングライツを適用し、茨城電設スポーツパーク石岡多目的広場としました。
茨城県のスタジアムガイドで石岡運動公園陸上競技場(石岡市)にネーミングライツを適用し、茨城電設スポーツパーク石岡陸上競技場としました。
2025.1.5 体育館・アリーナのスタジアムガイド新居浜市民体育館(愛媛県新居浜市)を掲載しました。
東京都のスタジアムガイドで東京工業大学が東京科学大学に名称が変更されたことにより、大岡山グラウンド(目黒区)を東京科学大学大岡山グラウンドとしました。
2025.1.3 野球場のスタジアムガイドで大谷津運動公園野球場(千葉県成田市)にネーミングライツを適用し、なごみの米屋ぴーちゃんフィールド大谷津としました。
野球場のスタジアムガイドでスポーツパークいさはや第1野球場(長崎県諫早市)にネーミングライツを適用し、たちばなしんきんフィールド・オブ・ドリームスとしました。
体育館・アリーナのスタジアムガイドで春日部市総合体育館(ウイング・ハット春日部)(埼玉県春日部市)にネーミングライツを適用し、アイル・アリーナ ウイング・ハット春日部としました。
山形県のスタジアムガイドで飯森山グラウンド(酒田市)のネーミングライツが変更され、東北エプソン飯森山グラウンドとなりました。
岡山県のスタジアムガイドで岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)(岡山市北区)のネーミングライツが変更され、JFE晴れの国スタジアムとなりました。
大分県のスタジアムガイドでネーミングライツが変更され、名称がレゾナック⇒クラサスに変わりました。(いずれも大分市)
 ・大分スポーツ公園総合競技場
   (クラサスドーム大分)

 ・大分スポーツ公園サブグラウンド
   (クラサスグラウンド)(大分市)

 ・大分スポーツ公園サッカー・ラグビー場
   (Aコート)(クラサスサッカー・ラグビー場)
 ・
大分スポーツ公園サッカー・ラグビー場
   (Bコート)(クラサスサッカー・ラグビー場)
2024.12.16 イングランドのスタジアムガイドブトリン・ロード(ラグビー)を掲載しました。
2024.12.13 イングランドのスタジアムガイドウィンフィールド・パーク(ラグビー)を掲載しました。
イングランドのスタジアムガイドラグビー校ラグビー場(ラグビー)を掲載しました。
2024.12.12 イングランドのスタジアムガイドブラモール・レーン(シェフィールド)を掲載しました。
イングランドのスタジアムガイドヒルズボロ・スタジアム(シェフィールド)を掲載しました。
イングランドのスタジアムガイドエランド・ロード(リーズ)を掲載しました。
2024.12.11 イングランドのスタジアムガイドストーク・グラウンド(Bet365スタジアム)(ストーク・オン・トレント)を掲載しました。
2024.12.10 イングランドのスタジアムガイドヴェイル・パーク(ストーク・オン・トレント)を掲載しました。
イングランドのスタジアムガイドザ・デン(ロンドン)を掲載しました。
2024.12.09 体育館・アリーナのスタジアムガイドLaLa arena TOKYO-BAY(船橋市)を掲載しました。
野球場のスタジアムガイド下諏訪スタジアム(長野県 諏訪郡下諏訪町)を掲載しました。
2024.12.08 体育館・アリーナのスタジアムガイド岡谷市民総合体育館(スワンドーム)(岡谷市)を掲載しました。
2024.12.07 イングランドのスタジアムガイドトゥイッケナムスタジアム(アリアンツ・スタジアム)(ロンドン)の写真を更新しました。
神奈川県のスタジアムガイド中外ライフサイエンスパーク横浜グラウンド(横浜市戸塚区)を掲載しました。
神奈川県のスタジアムガイド鎌倉みんなのスタジアム(みんなの鳩サブレースタジアム)を閉鎖としました。
これ以前の更新履歴
海外観戦記
2014.04-アジアチャンピオンズリーグ参戦記
2012 香港サッカー観戦記
2010.02-アジアチャンピオンズリーグ参戦記
2010.1-イタリアサッカー観戦記
2009.10-シンガポールサッカー観戦記
2009.03-アジアチャンピオンズリーグ参戦記
2008 中東サッカー観戦記
2008.04-韓国サッカー観戦記
2007.03-アジアチャンピオンズリーグ参戦記
2006.06  ワールドカップ観戦記
2006.02 ブンデスリーガ観戦記
2004.11 UKサッカー観戦記
2003.11 スペイン・ポルトガル観戦記
2003.07 韓国ピースカップ観戦記
2002.10 ブンデスリーガ観戦記

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu